Kの時事放談と夢話(Kの夢日記)

▲2024/03/28 [科学:医療]
DNAコンピュータってイメージが湧きにくいというか、なんでコンピュータって思う。
人口DNAを作って、細胞に入れて、その細胞のRMAとかの環境に合わせて、DNAやRNAがくっついたり、離れたりする。
で、検査結果として色を出すタンパク質を作ったり、治療薬を作ったりする。
DNAコンピュータってタンパク質製造工場の設計図=製造ラインってことだよねーー
まあ、情報屋から見ると、単独のDNAはメモリそのものって考え方もあるけどねー



▲2024/03/20 [経済:DX]
今更だけど、DX(Digital Transformation)ネタ、まずこれは、営業ワードです^^;
中身は、以前からやっている、大量・リアルタイムの経営情報を使って経営リソースの配置しましょう!ってだけ
ポイントは大量・リアルタイムってところで、人間だけでは処理しきれないのでコンピュータ使いましょってこと
これを時代時代に営業トークでITだのASPとかERPだのビックデータだの新しい言葉を使って 都度、金をふんだくろうって話、中身は一緒
経営(経営リソースの配置)をする時に使うのは結局、経験と勘と運しかない!
ただし、大量・リアルタイムとなると、個人の経験と勘じゃ追いつかない、企業(集団)の経験と勘を使わないとだめ!
で、企業(集‘団)としての経験と勘を使うために、統計と確率が編み出されたわけですよ。
だから、DXとは経験と勘を個人ベースから集団ベースに変えるって点がポイント!!
人間に残されてるのは判断する人の運です、でもこれが一番大事、なにしろ結果はやってみなけりゃ分からない^^;



▲2024/03/20 [経済:DX]
最近のDXとちょっと前のDXの違いは、扱うデータ量とリアルタイムでの計算能力の向上によって
経営自体に使う使わないで、明瞭に差が出るようになった点かなー



▲2023/03/19 [社会:システム]
chatGPT関係で色々Google/Microsoft等盛り上がってるけど、私の廻りの昔からAIやってる連中は今一
まあ、微妙だといえばそうなんだけど・・・・
ただ、今後AIが色々デコレーションされた長い情報を要約し、それをまた人に合わせて分かりやすい情報に加工してくれるなら
情報を流すときは、必要十分な情報だけで余計な装飾無しで流せるようになる、相手に合わせて情報を加工する必要がなくなっていいなー
って思う今日この頃


▲2022/06/10 [政治:社会]
今、子育てでやるべきなのは、国家単位で面倒みること
最初は狩猟生活で一族が面倒見てた
やがて農業が発展して村単位
工業化が進んで、夫婦単位
で、今は国家単位になるべき時期じゃね


▲2022/03/15 [政治:社会]
ウクライナ時間 2022/2/24 ロシアがウクライナへ軍事侵攻
そろそろ、


▲2021/03/14 [社会]
みずほ銀行 2021/3 システム障害多発でマスコミはあまりニュースにしてない件
日本での取り付け騒ぎシュミレーションなのかな
日本人=茹でガエル


▲2020/10/03 [社会]
民主主義とは、なんだ❓!
民衆の為の制度だと思っている、そこのおめでた、よく聞いてね
権力の切替時に王政、独裁制はどれも権力者にとって最悪死を覚悟する必要があるのは歴史をみればあきらかでしょ❓
民主主義とは、権力者にとって、死を意味せずに権力切替が出来る、安心の制度なんだよね^^


▲2020/04/18 [経済:ゼネコン:社会:新型コロナ]
 2020/04/08 西松建設 工事中止・現場閉所
 2020/04/09 東急建設 対象地域では原則工事を中断
 2020/04/13 清水建設 現場で従業員3人が新型コロナウイルスに感染1名死亡
 2020/04/13 清水建設 緊急事態宣言の対象地域に含まれる約500の現場について、その宣言が終了する(現状は5月6日まで)まで閉所
 2020/04/15 大林組 緊急事態宣言の期間中の施工中断を前提に4/20から発注者との協議に入る(4/25から5/10までは一斉休業))br>  2020/04/15 戸田建設 緊急事態宣言の対象地域で5/10までは原則閉所
 2020/04/17 鹿島建設 全国の工事現場を5/6まで順次閉所

清水建設が決めた現場500カ所ストップの重み 東洋経済
鹿島や大林組などが全国で工事中止へ 緊急事態拡大受け 日経
鹿島や大林組などが全国で工事中止へ 緊急事態拡大受け 朝日新聞


▲2020/04/12 [政治:社会:新型コロナ]
新型コロナウイルス( COV)ID-19,SARS-CoV-2)についてですが
私は今のところ無事です、常駐先から在宅勤務を命じられてますが、準備不足で毎日ドタバタ・・
おお、今回の件の前からずっとドタバタしてた^^;
個人的な話はおいておいて
今後の社会的な影響はよめないけど、最悪は第3次世界大戦
常識的に考えると治療法がある程度確定したあと、時間はかかって防疫は多少よくなるけど基本、元に戻る
個人的には、これをきっかけにベーシックインカムとロボットの活用とテレワークへ社会の仕組みが切り替わるきっかけになってほしいなあ


▲2020/01/26 [物理]
以前、物質とは存在したいという意思だと思っていた。が、
超弦理論を考えると、弦は最小次元が1次元、なぜ点ではなく線なのか?
点は変化出来ないが、線なら線の長さが変化出来る!
そうだ、物質とは、変化したいという意思だ!


▲2019/12/30 [散歩:国内]
息子と東京駅近辺の地下街探検!
いつのまにか、東京駅近辺の地下街が大発展している
なんと大手町駅から二重橋経由で日比谷駅、二重橋から東京駅、日比谷からは有楽町経由で東銀座までが地下でつなっていたのだ
以前、将門塚見学で、大手町から東京駅までは地下を歩いたので、今回は二重橋から出発
二重橋駅の日比谷側出口から出て、東京駅に行ったけど、大手町出口から行ったほうが近道だったT_T
二重橋駅から東京駅に行く途中はかなりだだっ広い上にあまり人はいなかった、お店とかもないがらんとした空間が広がって気持ち良い
東京駅から京葉線の東京駅までは、ビル地下も通ったので、両脇にお店とかあったり賑やか
二重橋から日比谷までは、狭くて途中工事中だったり、普通の地下鉄の一本道が延々と続いていて初めてならともかく、何度もいくと飽きそう
日比谷からは有楽町へ行く地下通りへ入るのは、迷う、まじわからん
日比谷駅のちょっと先、左側のA9 出口を左に入ってちょっとした広間に出るのでA7出口の方へいくと通路に入る
アップダウンがあって飽きないし、すぐに左にマリオンの看板が出てくる
ちょこっと先の東急銀座店の地下で一休み、そのあとマリオンに戻ってぶらぶらして、そのまま有楽町から帰りました


▲2019/01/01 [経済:国内]
東京オリンピックまでは日本経済大丈夫とかいってたけど、去年の夏くらいからマスコミでも2019年あたりで、やばくねって論調が出てきてたような・・。
でも米中で国際経済が影響受けても、今の日本経済は内需主導、円高はそんなに悪い話ではない。
それどころか、大阪万博もくるのでもう少し先まで、なんとかなりそう。というわけで今年も激動の年になりそう^^;。
海洋開発に舵切ってくれないかなー


▲2018/09/15 [経済]
今のAIとは確率統計を使った判断を行うってこと、元々人間の判断は勘と経験そして最後は運。確率統計とは勘と経験に再現性を持たせたもの。ここ10年くらいでコンピュータが人間を超えて高速大量計算が出来るようになってAIとか実用化されつつあるっていうのが現状。


▲2018/03/21 [政治]
日本の最大の特徴、そもそも論を誰も言わないってところは、変わらないねー


▲2014/01/18 日[連絡]
掲示板とカウンタ復活させました。


▲2012/08/19 [政治:国内]
自民党から民主党に変えたけど、民主党は自民党と同じだってのが判明。
次は、政党ではなく、個人で選ぶしかないのかな。
そろそろ、政党政治という方式そのものが時代遅れになったってことなのかも。
次は、少数の政治家に、スタッフ大量にくっつけて、ネットで民意を吸収とかかなー。


▲2009/10/28 [PC:小型]
昨夜会社帰りに池袋ビックカメラ パソコン館1Fで工人舎 PA触ってきた。
ぱっと見、液晶が写真みたいだったが、触ってみると動いたので驚いた、まあ特別きれいとかいうのではなく、インクジェットの写真専用紙に印刷されたように見えたんだ。
動作は、キビキビ(デカイデータ読んだ時どうなるかは・・・)。
親指入力OK、普通の入力もOK、ポインティングデバイスはクリックがよくわからんかったのと、マウスカーソルが勝手に変なとこに行ってしまうので、これはなれないと厳しい。
重さは、展示品だからバッテリはずされていたので、超軽い。
画素は1024x768に変えてみたが、普通に動作(もちろん縦につぶされていてキチャないけど)したし、特別重くもならない。
タブレットスタイルにすると、方向ボタン/Enter、Ctrl/Shiftボタンなどついていて、便利だけど自動で縦横変換(実はザウルスの変わりを考えていたのでこれが大事だった)は出来ないし、手動でも出来るかわからんかった。
以上、普通に売っていたら衝動買いしていたな。PAまだ売ってないからPMのバナー貼っとくね。
工人舎 モバイルPC KOHJINSHA PM1シリーズ AtomZ510 SSD16GB WinXP HomeSP3 ホワイト PM1WX16SA
▲2009/10/27 [子供:雑誌]
学習雑誌「小学五年生」「小学六年生」が休刊だって。
娘に話したら最初よくわからなかったみたいで、しばらくして「終わっちゃうの?」とやっと反応しました。
やっぱり、自分がとっている雑誌がなくなるとショックですよね^_^;
小学五年生 2009年 11月号 [雑誌]
▲2009/10/23 [経済:市場]
ち、昨夜のNY WTI原油は一時が81.25ドルだって。円は91台円で安定。NYダウは大幅上昇だね
アメリカの9月景気先行指数がいいからか、でも新規失業保険申請は増えてるけど、まあ株とはあんまり連動しないよね。

▲2009/10/22 [経済:市場]
昨夜のNY WTI原油は一時が82突破、80.99ドルだって、まじ。円は91円はさんでもみ合い。またガソリン上がるのか、灯油は暖冬の長期予報のせいで在庫が少ないらしいし、こりゃまた厳しくなりそう。
そうそう、今日はwin7発売日だけど、壊れたvaio U3の変わりの小型PCでこれわってのがない^_^;

▲2009/10/21 [経済:市場]
国内のIT投資は秋口までは話だけはあったけど、ここにきて全滅、完全に冷え込んでる。
NY WTI原油が80ドル超えたけど、昨夜は78ドル台まで下がっちゃったね。
なんか高止まりってイメージで、そろそろガクってきそう。

▲2009/10/19 [子供]
昨日は柏の「あけぼの山農業公園」に家族と遊びに行ってきた。
そこそこの規模のアスレチックがあり、広い公園、風車、日本庭園などあり、人でもそこそこ、で、駐車場が無料。
というわけで、非常にやばい状況の我が家にとっては、家族との団らんだけは大事にしたいのであった。
▲2009/10/15 [経済:市場]
ニューヨークダウは1年ぶりに10000台(10015.86)復帰、ドル円はスコーンと89円台うろうろ、NY WTI原油は75円台に突入。
米企業の決算シーズンは順調、indelやJPモルガンが良かったみたいだね。

▲2009/10/13 [PC:LINUX]
inspiron5000eにXPアップグレードかけたものが壊れてから半年ほど、さすがにもったいないのでxubuntu9.10ベータを入れてみました。
とはいうものの、最初はxubuntu9.04、ubuntu9.04serverなどで、みんな起動してくれない・・。
ecoLinuxはubuntu8.10ベースで、会社の開発用サーバがubuntu9.04serverなんでやだし。。。
で、ものはためしと9.10入れたらとりあえず、立ち上がったけど、解像度が1600x1200にならない、しかし外付けディスプレイを付けておくと、1600x1200になる、でも外付けディスプレイには表示はされない・・・・
HALつかってるんで、なんとかHALだけで解像度設定しようとしてみたが、わからず、結局SSHで外からgdm止めて、xorg.conf生成したやつを、そのまま突っ込んだら、単独でも1600x1200で表示されるようになった。

▲2009/10/08 [経済:市場]
ニューヨークダウは9700台(9725.58)維持も小幅安、ドル円はスコーンと88円半ばまで円安、NY WTI原油は69円台に急下降。
米企業の決算シーズンを前に調整って感じかな。

▲2009/10/07 [経済:市場]
10/6のニューヨークダウは9700台回復9731.25)、ドル円はスコーンと86円半ばまで円高、NY WTI原油は71円台に復帰。
特に何もないと、景気が良くなるって期待である程度は上がるんだな。

▲2009/10/06 [経済:市場]
10/5のニューヨークダウは上げ一本(9597.4)、ドル円はじりじり89円半ばまで円高、NY WTI原油は70円台に復帰。
ISM(米供給管理協会)発表の9月非製造業景況感指数市場予想を上回った。
JPモルガンが発表した9月の世界全業種生産指数は52.9(前月52.0)2か月連続上昇。
米ゴールドマン・サックスは国内の大手金融機関の投資判断を「ニュートラル」から「アトラクティブ」に引き上げた。
上がったり下がったり、こんなもんから。

▲2009/10/03 [経済:市場]
10/2のニューヨークダウは下げはじまりで下げしぶったけど前日比安(9485.6)、ドル円はいきなり88円半ばまで円高ですぐ89円台復帰で安定、NY WTI原油は69円台で安定。
米労働省発表の9月の米雇用統計では雇用者数が263000人減少で市場予想(18万人)以上に減少しちゃったね。

▲2009/10/02 [経済:市場]
10/1のニューヨークダウは下げ続けて前日比大幅安(9509.28)、ドル円は89円台で安定、NY WTI原油は70円台で安定。
週間の新規失業保険申請件数が前週比で増加、市場予想以上だってさ。
ISM(米供給管理協会)発表の9月製造業部門指数は52.6(前月52.9)市場予測(54.0)を下回った。
FRB(米連邦準備理事会)のバーナンキ議長の下院金融委員会での証言で「2010年は成長率3%なら失業率が9%台を続ける見込み」だって、他になんか行ってるみたいだけど、何言ってるのかよくわからない、というかこの先よくわからないって言ってる^_^;。

▲2009/10/01 [経済:市場]
10月になってしまった。
9/30のニューヨークダウ一瞬プラスなったけど前日比マイナス、ドル円は89円台で安定しちゃった、NY WTI原油は70円台復帰。
米商務省は第2四半期GDP確報値は-0.7%、前月発表の改定値-1.0%を修正、市場予測よりよかったって。
企業向け給与計算サービスのADP(オートマチック・データ・プロセッシング)子会社発表の9月ADP全米雇用報告で小幅な減少で、ちょっと予測より悪かったみたい。
米シカゴ地区購買部協会発表の9月の景気指数(PMI)は46.1と前月50.0から市場予測より低下しちゃった。
他にも金融サービス会社CITが経営再建(債務交換計画)での懸念が広がって大幅下落とか、マイナス材料が多かったみたい。

▲2009/09/30 [PC:ソフト]
マイクロソフト製の無料アンチウイルスソフト「Microsoft Security Essentials」が出たよ。

▲2009/09/30 [経済:市場]
9/29のニューヨークダウは最初プラスすぐ下げてそのまま前日比マイナス、ドル円は円安(90円台復帰)、NY WTI原油は66円台。
スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)/ケース・シラーは7月の住宅価格指数は3カ月連続で上昇したと発表、一応予想上回ったので、ダウは最初は上がったみたい。
コンファレンス・ボード(CB)発表の9月の消費者信頼感指数は53.1と前月から予想外(上昇すると思っていたらしい)に下がっちゃったのを受けてダウは下げちゃったのね、前日上がっての利益確定売りも入ってたんだろうけどね。

▲2009/09/29 [経済:市場]
9/28のニューヨークダウは前日比大幅高、ドル円は円安(89円台)、NY WTI原油は一時65円台、最後は67円台。
日本は資源確保とか考えて徐々に円高誘導。
ダウはハイテク・医療部門のM&Aで反発。
原油はダウに連動してるね。
民主党政権はともかく、亀井君はすごいね、めちゃくちゃいってるけど、ちゃんと逃げ道も作ってるし、ああゆうところ本当は見習わないといけないとわかってるけど・・・。

▲2009/09/25 [経済:市場]
9/24のニューヨークダウは前日比小幅マイナス、ユーロ円為替は円高、ドル円は円安、NY WTI原油はひさしぶりに66円台。
新規失業保険申請件数は市場予測より減少、受給総数も減少、これでダウは少し上げたようだけど・・・・
全米リアルター協会(NAR)発表の8月の中古住宅販売戸数は前月比2.7%減 市場予想より減少。
原油とかの市場規制とかの話で、原油は下がってるって感じ。

▲2009/09/24 木[経済:市場]
9/23のニューヨークダウは前半前日比小幅マイナスから徐々にプラスへ最後にガーッとマイナス、ユーロ円為替は円高、ドル円一時円高も最後は変わらず、原油は真ん中あたりで一気に下落。
9/24,25米ピッツバーグで開催される20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)の議題が徐々に明らかになってきてまドルの利益を確定でドル安、20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)でドル安容認前提って感じ。
米連邦準備理事会(FRB)の連邦公開市場委員会(FOMC)声明を発表は米景気底入れ、フェデラルファンド(FF)金利据え置きと市場予想通り、住宅ローン担保証券と政府機関債の購入は2010/3末まで延長。
利益確定売りで一気にダウは下落、原油先物が軟調だからダウが下がるってパターン。

▲2009/09/19 土[経済:市場]
今日は娘の小学校の運動会。結局我が家の新型インフルエンザ騒ぎは終結しちゃったみた^_^?
9/18のニューヨークダウは前半前日比小幅+、ユーロ円為替とドル円大筋連動でドル小幅高、原油値上げは小休止。
9/24,25米ピッツバーグで開催される20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)の議題が徐々に明らかになってきてます、為替の話はしない、出口戦略の説明(内容、時期は話さない)IMFの話等、微妙すぎて公式の場では出来ない話ばっかって感じでしょうか。
米財務省過去1年間継続した米短期資金投資信託(MMF)保証措置を終了、非常時解除。

▲2009/09/18 金[経済:市場]
9/17のニューヨークダウは前半前日比+後半マイナス、ユーロ円為替と原油も大筋連動でも原油は前日比値上がり、ドル円は円安。
米フィラデルフィア地区連銀が発表した9月の製造業業況指数は+14.1(前月+4.2)、
でも、新規受注が+3.3(前月+4.2)従業員数も-14.3(前月-12.9)と悪化、まだまだ厳しいね。
てか、みな感じてるようだけど、亀井金融相はすごいな。かなり偏ったことやりそう^_^;
どうせ経済やばいから来年の参院選の責任は国民新党にとらせる、うまくいきゃこっちの手柄って高等戦術だったら偉いと思うんだけどね。
まあ、タヌキ爺だから、なかなかひっかからんだろうけど。
藤井財務相は無難ですな、まずは軽くジャブって感じ。

▲2009/09/16 水[経済:市場]
9/15のニューヨークダウは一瞬前日比マイナスとなりながら後はじりじり上がって行き天井付けたらそのまあ、ユーロ円為替と原油も連動、ドル円だけ低調というか円安。
米商務省が発表した8 月の小売売上高は前月比2.7%増(市場予想2.0%)特に自動車・部品の売り上げは10.6%増。
米ニューヨーク連銀が発表した9 月のニューヨーク州製造業業況指数はプラス18.88%(市場予想14.0%)でも従業員数はマイナス8.33%で前月より悪化。
FRB議長の講演で、「景気後退は終息、回復は穏やか、雇用はきびしい」ってそのままやね。
まあ、データはいいけど、雇用が弱いし、いわゆる小動きってやつやね。

▲2009/09/15 火[システム:ロボット]
9/14のニューヨークダウは低調でしたが、なんとか最後に先日比プラスに円も連動しているようですが、原油はずっと低調のまま。
まあ、米中貿易摩擦(中国製タイヤに上乗せ関税)は微妙に影を落としているようですね、困ったもんです^_^;
自作マスタースレーブ式ロボット操縦の動画。
いやー、単純にえらい!!